HIHL(Hiroshima Inline Hockey League) |
中国地方の、インラインローラーホッケーリーグです。 |
HIHLの主催する大会について
クラス分けの目安 S (スポーツクラス) : A1, A2, B1 クラスの選手 R (レクリエーションクラス) : 上記以外の選手もしくは、 レクリエーションとしてホッケーを楽しめる選手 プレイヤーレベルの目安 A1クラス : 上級プレーヤー A2クラス : インラインホッケー歴3年以上の中級以上のプレーヤー B1クラス : 初級〜中級レベルのプレーヤー B2クラス : 小学生以下の児童・初心者 (Lクラス : レディースクラス)
詳細説明と参加方法 HIHL ビギナーズマッチ (当日エントリー) 開催クラス : ビギナー/レディース (B2,R) /スーパービギナー トーナメント or リーグ戦の大会です。月1回開催します。 基本的にビギナーだけの、大会です。 毎月第3日曜日 13:00〜 広域公園にて開催です。 HIHL レディース&ファミリー (当日エントリー) リーグ戦の大会です。年1回開催します。 詳細別途 HIHL オープン (事前受け付け) 開催クラス : 2クラス ( S / R ) リーグ戦の大会です。祭日の月曜に開催します。(体育の日、成人の日、振替休日等) 今井ナーセリーカップ (事前エントリー) 開催クラス : 2クラス ( A1〜B1 / R ) トーナメントの大会です。年2回程度、広域公園の自由広場を縦に使って開催します。 基本的には、4on4です。 クラスは、Aクラス (A1,A2)と 場合によってRクラス(R, B2)です。
光☆OYAJI杯 (当日エントリー) R/S クラスのトーナメント/リーグ戦の大会です。 年1回 12月の第一日曜日(HIHL合同忘年会翌日)に、開催します。 みんな二日酔いでヘロヘロです。 下克上の可能性がもっとも大きい大会です。 HIHL東西対抗 (当日エントリー) ビギナー/オープンクラスの大会です。 年1回 1月3日に、開催します。 参加者の現住所/出身地により、東西チームに分け対戦します。 境は太田川放水路河口〜太田川源流〜豊平分水嶺〜江の川源流〜江の川河口 あたりが目安ですが、当日集まったメンバーにより、南北対抗になるかもしれません。 その場合は、居住地が山陽新幹線より北か南か、となる予定です。 HIHLリーグ戦3on3 (事前エントリー) 毎月第2日曜、広域公園 or 太田川緑地 にて行います。 クラスは、S と Rです。 (但しHIHLオープンがある週は中止です。)
HIHLリーグ戦5on5 (事前エントリー) 毎月第2日曜、MACドーム or ASPO(調整中)にて行います。 クラスは、S と Rです。 (但しHIHLオープンがある週は中止です。)
HIHLシニアリーグ (当日エントリー可) Rクラスに移行します。
今井ナーセリー HIHL広島選手権 (HIHLカップ) トーナメントの大会です。 年2回程度、MACドームにて開催します。 基本的には、ゴールキーパーを含む5 on 5で行います。 インラインホッケー全日本選手権 広島地区予選・選手選考会を兼ねます。
|